スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第5回MMD杯感想1(愛)
※この記事は第5回MMD杯の感想を勝手に書いちゃおうという企画です
私が思わずマイリスした動画を複数の記事によって紹介しようと思います
今回は既存の作品に対する愛を感じたものを中心に紹介
まず私は、自分が普段見ているTV番組や作品などをネタにした動画から見ていくタイプなので
こういった動画から入りました
>ガンダムWのOPをUTAUキャラ再現
好きな作品だけに特別視と厳しい目をしてしまうんですが
作品→ツール紹介→オマケの流れも良いし
予選の時から、本戦はまずこれを見ようと思ってたけど
期待通りでGJでした!
※個人的にはテトサイズが大好き
ネタを挟まないストレートさも好感
ただ、ツール紹介が少し長かったかも?
一応比較動画も紹介
【ニコニコ動画】【比較】新機動戦記UTAUデフォ子
>仮面ライダーWのOPを再げn・・・カビキラー!?
仮面ライダーWが好きだから見たけど、再現がどうとかいうレベルじゃなかった
再現系のネタ動画は真剣な再現をしながらも、映像にありえないものをブッコム
いわゆる緊張と緩和での笑いが面白いんだけど、
もうこのカビキラーは、存在感が大きすぎて緊張感なんて皆無w
カビキラーが好き勝手に暴れすぎw
あと、細かいポイントなんですが、使用ツール紹介を投稿文に書いたのはGJ
動画に記載しないことで、最初から最後までストレートに面白い動画になり
投稿者の主張がカビキラー1点に集約されるファインプレーですw
※トンデモナイキャラは登場しつつも、大きな軸はブレず
その上で小ネタを挟んでいるので、意外とアッサリ見れてしまうw
それはそれでいいんだけど、せっかくの爆弾なんだから
大きな爆発も欲しかった?w
>パワーボム
好きな人は好きで、わかる人にだけわかる玄人受けの動画
インパクト時の表情も良いし、ある意味でフェチ的な部分を擽りそう?w
とにかくMMDというものが、こういうジャンルに応用されてもいいんじゃないかな?
と思いましたw
個人的にはジュニアのサブミッションとか見たいかも←
※私はこういうの大好きだけど
競技性から見ると、地味に思われちゃうかも?
>らき☆すた愛
私自身のらきすた知識はアレなんですが
この動画が愛に溢れていることだけは確信できるクォリティ
ここまで作品を愛せることは、リスペクトですねw
※言うこと無しの作品
私は後述のテトトラマンタロウの方に思い入れがあるから
最後から二番目に書いたけど、本当良い作品だと思います
まあしいて挙げるなら・・・
花火のシーンと最後の路線をどう感じるかくらいですかね
>ウルトラ愛
5分30秒の中に起承転結がしっかり盛り込まれ、再現度も高く
このジャンルでの追随を許さないレベルの作品
戦闘機が出てきた時に懐かしいと思う自分がいたり
必殺技に感動したり・・・w
この方には殿堂入りという言葉が似合いますねw
※タロウを見てた私としては、本当に嬉しい
ただ、ボーカロイドの難点・・・べしゃり
歌はともかくここの調教が難しいんですよね~
もし聞き取り易いべしゃりができたら、ほぼ完璧な作品になってしまうw
この記事での総括:
この5作品には「愛」を感じました!
ストレートに再現するにしても
それを崩すにしても、技術だけでなく
既存作品を愛することは必要不可欠であり
ある意味で「正解が存在」するため
これにどうアプローチしていくか
色んな答えが見れて、満足でしたw
私が思わずマイリスした動画を複数の記事によって紹介しようと思います
今回は既存の作品に対する愛を感じたものを中心に紹介
まず私は、自分が普段見ているTV番組や作品などをネタにした動画から見ていくタイプなので
こういった動画から入りました
>ガンダムWのOPをUTAUキャラ再現
好きな作品だけに特別視と厳しい目をしてしまうんですが
作品→ツール紹介→オマケの流れも良いし
予選の時から、本戦はまずこれを見ようと思ってたけど
期待通りでGJでした!
※個人的にはテトサイズが大好き
ネタを挟まないストレートさも好感
ただ、ツール紹介が少し長かったかも?
一応比較動画も紹介
【ニコニコ動画】【比較】新機動戦記UTAUデフォ子
>仮面ライダーWのOPを再げn・・・カビキラー!?
仮面ライダーWが好きだから見たけど、再現がどうとかいうレベルじゃなかった
再現系のネタ動画は真剣な再現をしながらも、映像にありえないものをブッコム
いわゆる緊張と緩和での笑いが面白いんだけど、
もうこのカビキラーは、存在感が大きすぎて緊張感なんて皆無w
カビキラーが好き勝手に暴れすぎw
あと、細かいポイントなんですが、使用ツール紹介を投稿文に書いたのはGJ
動画に記載しないことで、最初から最後までストレートに面白い動画になり
投稿者の主張がカビキラー1点に集約されるファインプレーですw
※トンデモナイキャラは登場しつつも、大きな軸はブレず
その上で小ネタを挟んでいるので、意外とアッサリ見れてしまうw
それはそれでいいんだけど、せっかくの爆弾なんだから
大きな爆発も欲しかった?w
>パワーボム
好きな人は好きで、わかる人にだけわかる玄人受けの動画
インパクト時の表情も良いし、ある意味でフェチ的な部分を擽りそう?w
とにかくMMDというものが、こういうジャンルに応用されてもいいんじゃないかな?
と思いましたw
個人的にはジュニアのサブミッションとか見たいかも←
※私はこういうの大好きだけど
競技性から見ると、地味に思われちゃうかも?
>らき☆すた愛
私自身のらきすた知識はアレなんですが
この動画が愛に溢れていることだけは確信できるクォリティ
ここまで作品を愛せることは、リスペクトですねw
※言うこと無しの作品
私は後述のテトトラマンタロウの方に思い入れがあるから
最後から二番目に書いたけど、本当良い作品だと思います
まあしいて挙げるなら・・・
花火のシーンと最後の路線をどう感じるかくらいですかね
>ウルトラ愛
5分30秒の中に起承転結がしっかり盛り込まれ、再現度も高く
このジャンルでの追随を許さないレベルの作品
戦闘機が出てきた時に懐かしいと思う自分がいたり
必殺技に感動したり・・・w
この方には殿堂入りという言葉が似合いますねw
※タロウを見てた私としては、本当に嬉しい
ただ、ボーカロイドの難点・・・べしゃり
歌はともかくここの調教が難しいんですよね~
もし聞き取り易いべしゃりができたら、ほぼ完璧な作品になってしまうw
この記事での総括:
この5作品には「愛」を感じました!
ストレートに再現するにしても
それを崩すにしても、技術だけでなく
既存作品を愛することは必要不可欠であり
ある意味で「正解が存在」するため
これにどうアプローチしていくか
色んな答えが見れて、満足でしたw
この記事へのコメント
トラックバック
URL :